オーシャンスナップに続く金物第2弾はスプリットリングです。
既存品の線径やコイル径を変更するだけでなく、何か面白いアイデアはないか!?
現在のスプリットリングが抱える問題は何か?
●強度アップと段差を無くすプレス加工はバネ性が失われアイを通すとリングが開く
●ファイト中にリングとアイの位置によって簡単に開いてしまう
トラック形状のリングによりこの問題を完全に解決し、オオタガレージモデルとして新素材の採用で大幅な強度アップを図りました。
トラック形状がもたらすメリットは?
●ファイト中、リング長円部=2重線でアイを受けるため常に最大強度を発揮します。通常の丸リングは片方のアイが1線で受ける時があり、半分程度の強度になります。
●取り付けの際にパチンと元に戻る(最良のキックバック性能)
2重線でアイを受けるため、従来のようなリング端面の段差を減らすプレス処理が不要です。このプレス処理はリングのキックバック性能を著しく低下させるため、ルアーやフックを取り付けた際に開きっぱなしになってしまいます。オオタガレージモデルの挑戦「ハーキュリー材/NAS301H」の採用
この強い鋼材をトラック形状に曲げられるのは大田区の職人ならでは!
●高強度!従来のSUS300径と比較して引っ張り強度は約1.4倍!
●疲労強度/バネ荷重特性/耐ヘタリ性に優れる。
スペック
メーカー希望本体価格
MAX値 変形値
OGM TRACK Split Ring T-SR10 1,200lb 900lb 8個入 ¥750
OGM TRACK Split Ring T-SR8 660lb 520lb 8個入 ¥650
OGM TRACK Split Ring T-SR6 440lb 400lb 10個入 ¥550
OGM TRACK Split Ring T-SR5 400lb 330lb 10個入 ¥550
OGM TRACK Split Ring T-SR4 220lb 130lb 10個入 ¥450
OGM TRACK Split Ring T-SR3 130lb 90lb 15個入 ¥450
※変形強度とはファイトができるギリギリの形状を維持している状態の値です。